はちくんずわーるど・おるたねいてぃぶ

最近はこちらです。
ここは、古い『WebMemo!』の二輪部専門ページです!
最新話題
→ 以前の最新話題
[ツーリング関連<Roadtrail>]
ただいま再起動中。相棒は何年も放置していた愛機HONDA CL400を復活再利用。自転車は安い折りたたみ。
お品書き(二輪)
お品書き(自転車)
計画したが完遂ずみ
計画したが、すでに完遂されたもののリストです。
計画編
四国・山陽・山陰編
- 2010/08/21 網川トンネル・笹が峰隧道・落合峠 追憶と県道の短い旅
- 2009/10/18 赤良木隧道と高知県道16号線 個人的に「本来の高知市の特徴」をよくとらえた道。
- 2009/10/18 荷瀧隧道 国道194号脇に盲腸のようにある旧道の隧道。わかりやすく、それがゆえに恐ろしい。
- 2009/10/18 中坂隧道 トラップつきだ!桂浜や浦戸大橋に隠れた超マニアックな名所 XD
- 2009/10/18 親父ゆかりの地はどこだ・報告編
- 2009/10/17 京柱峠 きょうばしら・とうげ。国道439号線。高知県と徳島県の県境。非常に美しい峠。
- 2009/10/17 孕隧道 はらみ・ずいどうと読む。高知市の片隅にある小さな大正隧道
- 2009/10/17 寒風山隧道 5kmを越える 日本最長の無料国道トンネル である[寒風山<かんぷうざん>]トンネル。その旧道。
- 2009/10/16 雲早隧道 R438からR195へ。徳島・高知間の架け橋のひとつ
- 2009/10/16 大釜隧道 変態さではあの千葉県の素彫り国道以上、しかし素晴らしい!国道193号線
- 2009/10/10 好事魔多し 世の中うまくいかないもの。
ここは?
本ページは個人的メモページです。
元来は各種バラエティだったのですがバイク関係があまりにも巨大になりすぎたので、ここだけ分離したものです。
環境データ
サーバ環境は、以下によって運営されています。
OS |
メモリ |
Webサーバ |
CGIの言語 |
名前解決 |
備考 |
Debian squeeze(Linux) |
1.5GB |
Apache |
ruby |
DDNS+bind |
特に無し |
作成環境は、以下によって運営されています。
OS |
メモリ |
エディタ |
HTML変換 |
アップローダ |
備考 |
Debian squeeze(Linux) |
2GB |
GNU EMacs |
EmacsMuse+自作ルビ処理ツール |
lftpによりサーバディレクトリと同期 |
特に無し |