FrontPage

URL

意味

遠くにある高い山の、頂にある桜も美しく咲いたことだ。人里近くにある山の霞よ、どうか立たずにいてほしい。美しい桜がかすんでしまわないように。

ことば

【高砂(たかさご)の】
「高砂」は、高く積もった砂だということから「高い山」の意味です。播磨国(現在の兵庫県南西部)にある高砂とは違います。
【尾(を)の上(へ)の桜】
「尾の上」は「峰(を)の上」ということで「峰の上」、つまり「山頂」「いただき」を意味しています。
【咲きにけり】
「に」は完了の助動詞「ぬ」の連用形で、「けり」は感動の助動詞です。「咲いているなあ!」という詩的な感動を表します。
【外山(とやま)の霞(かすみ)】
「外山(とやま)」は人里近い低い山のことです。「深山(みやま)」などに対する言葉です。「霞(かすみ)」は立春の頃にたつ霧のこと。春にたつのを「霞」、秋にたつのを「霧」と呼びます。
【たたずもあらなむ】
「なむ」は願望の終助詞で、「立たないでいてくれ」という願いを詠っています。遠くの高山の桜があまり美しいためです。

作者

前中納言匡房


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-10-23 (月) 08:58:06