あひ見ての のちの心に くらぶれば 昔は物を 思はざりけり
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[FrontPage]]
* データ [#j4d5560d]
- https://ogurasansou.jp.net/columns/hyakunin/2017/10/17/1201/
* 意味 [#pf108ea3]
恋しい人とついに逢瀬を遂げてみた後の恋しい気持ちに比べたら、昔の想いなど、無いに等しいほどのものだったのだなあ。
* 言葉 [#yfa05d32]
:【逢ひ見ての】|「逢ふ」も「見る」も、男女が逢瀬を遂げたり、契りを結ぶ意味で使われる動詞です。
:【のちの心】| 逢瀬を遂げた後の気持ちです。今現在の心のことですね。
:【くらぶれば】|「比べると」の意味で、動詞「くらぶ」の已然形に接続助詞「ば」がついたもの。確定の条件を表します。
:【昔】|「のち」に対応する言葉で、逢瀬を遂げる前のことを表します。
:【ものを思はざりけり】|「ものを思ふ」は恋のもの想いをする意味です。「ざり」は打消の助動詞の連用形で、「けり」は詠嘆の助動詞で、逢瀬を遂げる前の恋心なんて軽いものだということに、今はじめて気付いたという感動を表しています。
* 作者 [#o1b053b2]
[[権中納言敦忠]]
終了行:
[[FrontPage]]
* データ [#j4d5560d]
- https://ogurasansou.jp.net/columns/hyakunin/2017/10/17/1201/
* 意味 [#pf108ea3]
恋しい人とついに逢瀬を遂げてみた後の恋しい気持ちに比べたら、昔の想いなど、無いに等しいほどのものだったのだなあ。
* 言葉 [#yfa05d32]
:【逢ひ見ての】|「逢ふ」も「見る」も、男女が逢瀬を遂げたり、契りを結ぶ意味で使われる動詞です。
:【のちの心】| 逢瀬を遂げた後の気持ちです。今現在の心のことですね。
:【くらぶれば】|「比べると」の意味で、動詞「くらぶ」の已然形に接続助詞「ば」がついたもの。確定の条件を表します。
:【昔】|「のち」に対応する言葉で、逢瀬を遂げる前のことを表します。
:【ものを思はざりけり】|「ものを思ふ」は恋のもの想いをする意味です。「ざり」は打消の助動詞の連用形で、「けり」は詠嘆の助動詞で、逢瀬を遂げる前の恋心なんて軽いものだということに、今はじめて気付いたという感動を表しています。
* 作者 [#o1b053b2]
[[権中納言敦忠]]
ページ名: