RSS取り込み

前回の奴があまりにひどかったので、以下の問題に対応すべく書き直した。
- お粗末だが例外処理を少し付け加えた。
- ウインドウをリサイズに対応させた。
- 10分で勝手に再取得を試みます。
- 『urls.txt』というファイルにRSSのURLを書き込むと順番にクロールしていきます。
- 該当記事をダブルクリックかENTERするとWWWブラウザで開く。
使い方は以下です。
- アーカイヴはNetBeansプロジェクト(6.5)そのものです。NetBeansで認識すればソースコードなどもまるごと一望できます。
- 実行するだけなら dist/DesktopApplication1.jar というファイル一個だけでOKです。 java -jar DesktopApplication1.jar で動きます。アーカイブの中にurls.txtというのがあるので、この実行ファイルと同じディレクトリにおいてください。
ダウンロード(20090225.tar.bz2)
椴
実はこのお粗末なJava製のツールは、いずれ常用可能なものに育てたいと思っている。理由は、Linux版Googleガジェットのニュースの出来が個人的に気に入らない、ただそれだけである。
もっとも予定は未定である。そのうち忘れ去られるかも。
- タイムラインでソートしたい。
- RSSによっては時刻データが付加されてないものもあり、これらは推定でつける必要がある。さて、どうするか?