ぼくのnanorc
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
|
ログイン
]
開始行:
[[パソコン汎用]][[Linux]]
色関係はみればわかるとして、挙動関係を少し解説します。
* ~/.nanorc [#l3db7253]
# 挙動
set autoindent
set linenumbers
set tabsize 4
set softwrap
# Colorの設定
set numbercolor cyan
set titlecolor white,green
set statuscolor white,green
set keycolor white,black
set functioncolor white,black
* 説明 [#q52b16ef]
** autoindent [#ie4862ed]
インデントを自動で行います。テスト中なので外すかも。
** linenumbers [#qef79315]
文字通り、行番号を表示します。
** tabsize [#vef87679]
タブのカラム数
** softwrap [#oe26d4ae]
ご存じのようにnanoは長い行でも改行せず、改行させるには本...
それを画面右端で見た目だけ改行させるのを softwrap という...
文書などで改行なしは困るので、それをオンにします。
終了行:
[[パソコン汎用]][[Linux]]
色関係はみればわかるとして、挙動関係を少し解説します。
* ~/.nanorc [#l3db7253]
# 挙動
set autoindent
set linenumbers
set tabsize 4
set softwrap
# Colorの設定
set numbercolor cyan
set titlecolor white,green
set statuscolor white,green
set keycolor white,black
set functioncolor white,black
* 説明 [#q52b16ef]
** autoindent [#ie4862ed]
インデントを自動で行います。テスト中なので外すかも。
** linenumbers [#qef79315]
文字通り、行番号を表示します。
** tabsize [#vef87679]
タブのカラム数
** softwrap [#oe26d4ae]
ご存じのようにnanoは長い行でも改行せず、改行させるには本...
それを画面右端で見た目だけ改行させるのを softwrap という...
文書などで改行なしは困るので、それをオンにします。
ページ名: