nkfがない、しかも勝手に色々インストールできない環境。でもPythonはある。 そんな環境で nkf -v、つまり自動判別の代わりを作ってみましょう。
#!/usr/bin/env python
import chardet
import os
import subprocess
import sys
#
myself = False
for x in sys.argv:
if(myself == False):
myself = True
else:
if(os.path.exists(x) == True):
with open(x,'rb') as f:
b = f.read()
if(type(b) is bytes):
code = chardet.detect(b)["encoding"]
print(code)
うん、こんなものかな。 実行は以下。
$ checker.py 調べたいファイル